住友商事、インドネシア ムアララボ地熱発電事業の拡張に向けた融資契約を締結

住友商事は、インドネシアで地熱発電事業を拡大する。同社は、株式会社INPEXおよびインドネシアの民間発電事業デベロッパーであるPT Supreme Energyと共同出資するPT Supreme Energy Muara Labohを通じて、西スマトラ州ムアララボ地熱発電事業の拡張案件を推進する。

この拡張案件は、2019年12月に商業運転を開始した1号機の隣接地に2号機を増設し、発電容量を現在のおよそ2倍となる約170メガワットまで引き上げるもの。総事業費は約700億円を見込み、2025年3月の着工、2027年の商業運転開始を目指している。

インドネシアは、地熱資源量が世界第2位で、地熱発電は安定的に発電できることから、再生可能エネルギーとして注目されている。しかし、開発の難易度が高く、利用率は低いのが現状だ。

住友商事は、インドネシアで1995年から地熱発電事業に参画しており、これまでに12件のプロジェクトに携わってきた。同社は、本事業で得られた経験を生かし、今後も地熱発電事業の新規開発を進めることで、インドネシアの経済発展と脱炭素社会の実現に貢献していく。

インドネシア ムアララボ地熱発電事業の拡張に向けた融資契約を締結 | 住友商事

<PR> 業界研究におすすめ!  

Kindleなら今日中に理解を深められます👍

週刊東洋経済 2024/12/7号(商社 迫られる転換)

シン・総合商社―週刊東洋経済eビジネス新書No.459

図解即戦力 商社のしくみとビジネスがこれ1 冊でしっかりわかる教科書