双日、豪州最大級のインフラ開発企業を買収

~3.4兆円のプロジェクト実績を持つCapellaを通じ、エネルギー・社会インフラ開発を強化~

<PR>双日の選考対策、企業研究におすすめ!

日商岩井『パリ駐在員』だより

双日は、豪州の不動産開発大手Lendlease Corporation Ltd(以下「Lendlease」)傘下のインフラ開発企業Capella Capital Partnership(以下「Capella」)およびCapellaが管理する資産保有会社の株式取得に関する売買契約を締結しました。出資総額は約470億円(4.7億豪ドル)で、豪州当局の許認可手続きを経て、2025年6月までに取得を完了し、連結子会社化する予定です。本買収により、双日はエネルギー・社会インフラ領域の開発機能を強化し、案件組成から資産管理まで一貫して手がけるビジネスモデルへ移行します。

豪州のインフラ市場と成長見通し

豪州は、官民連携(PPP)によるインフラ整備が進む国の一つであり、エネルギーやヘルスケアを含む社会インフラ市場では、過去10年間で毎年約1兆円(100億豪ドル)規模のプロジェクトが実施されています。さらに、人口増加や経済成長を背景に、今後計画されている官民連携型のエネルギー・社会インフラ関連プロジェクトの総額は約54兆円(5,440億豪ドル)に達します。また、ニューサウスウェールズ州では、再生可能エネルギーの導入促進に向けて送電インフラの開発が進められています。

Capellaの事業と実績

Capellaは、Lendleaseとの協業を通じ、病院、幹線道路、ライトレール(LRT)、地下鉄などの社会インフラ開発において案件組成やプロジェクトの主導、財務アドバイザー業務を担ってきました。2009年の設立以来、受注実績は3.4兆円(340億豪ドル)を超え、2024年12月時点で豪州内に10件以上の社会インフラ開発プロジェクトを進めています。

主要開発実績(ビクトリア州)

  • Metro Tunnel Project:トンネル(全長9km)および地下鉄5駅の設計・建設・施設管理
  • North East Link:全長37kmの大規模環状道路の設計・建設・維持運営
  • Frankston Hospital:総合病院の新棟建設・改修(病床130床増設、手術室15室新設)
  • New Melton Hospital:病床数274床の新病院の設計・建設・施設管理

双日の戦略と今後の展開

双日はこれまで、New Footscray総合病院PPP事業(ビクトリア州)への出資や、エデンヴェール太陽光発電所(クイーンズランド州)の開発など、豪州におけるエネルギー・インフラ事業を推進してきました。また、2023年にはEllis Airを連結子会社化し、病院やデータセンター向けの省エネルギー空調サービスを展開しています。

今後は、Capellaの買収を通じてPPP事業の開発機能を強化し、エネルギー・社会インフラ分野でのプロジェクト主導力を高めます。さらに、案件開発から資産管理までを一貫して手掛ける「リードデベロッパー事業」に取り組み、豪州に加えて中東、中央アジア、欧米市場への展開を目指します。これにより、双日は持続可能な成長基盤の確立を進め、グローバル市場での競争力を強化していきます。

Capellaの概要

  • 会社名Capella Capital Partnership
  • 設立:2009年
  • 代表者:Malcolm Macintyre
  • 所在地:シドニー、ニューサウスウェールズ州
  • 事業内容:インフラ開発、財務アドバイザリー、資産管理
  • 従業員数:78名

双日、豪州最大級のインフラ開発企業を買収|ニュースルーム|双日株式会社

<PR> 業界研究におすすめ!  

Kindleなら今日中に理解を深められます👍

週刊東洋経済 2024/12/7号(商社 迫られる転換)

シン・総合商社―週刊東洋経済eビジネス新書No.459

図解即戦力 商社のしくみとビジネスがこれ1 冊でしっかりわかる教科書